ブログで楽しく情報発信してたら総合資産が【億】を超えていた件。

こんにちは、あやぱん(@aya_pan_sendai)です!
この間ベッドでぼーっとしてたら「あれ、私の総合資産ってすごいことになってない!?億超えてない!?」と思ったのでこの記事を書きました(笑)
・自分の好きなことで生きていきたい。
・好きなことで稼げたら最高!
・私or俺には叶えたい夢がある!
という方にとっては読んで損のない内容になってると思いますのでどうぞー!
起業して10ヶ月、総合資産を計算してみた…
2016年の9月に1軒目のシェアハウスを始めてから、
■2軒目の物件を家賃無料でプロデュース!
→購入費、リフォーム費で400万円相当。
家賃6万円としても年間72万円相当。
■古民家運営プロデュース!
→購入費、リフォーム費で500万円相当。
家賃6万円としても年間72万円相当。
■企業から声をかけてもらって一緒にやってるプロジェクト!
→購入費数千万円規模の戸建てが1軒、1購入費1億円超えの物件×2棟
■約60万円のリノベーションスクール学習費用を先行投資してもらう!
こんな感じで。
自分一人だけの資産でやろうとすると数億吹っ飛ぶくらいの規模のプロジェクトに関わらせてもらっています。
一体なぜこの短期間でここまでの積み上げができたのか。
自分の脳内整理も兼ねてアウトプットしていこうと思います!
夢はどんどん発信しちゃうことで、実現までの道のりを短縮できる!
今までの経験上、「シェアハウス始めたいんです」「ゲストハウス始めたいんです」という方からご相談を受けることが多いのですが、そういう人たちの話を聞くと、めちゃくちゃ面白そうなコンセプトだったり、熱意を持っていらっしゃることがあります。
でもそれが世に出ていない!(誰にも伝わっていない)
せっかく聞いてて「素敵ー!」「応援したいー!」って思うのに、それが誰にも伝わっていなければ意味ないんです。
夢は誰かに伝えることで初めて応援されるし、それに付随する情報が入ってくるようになるんです。
とか声をかけてくれる人が増えます。
実際私も、1軒目以降のシェアハウスはSNSやブログを見て声をかけてくれた方や、1軒目を始める前に相談に行った不動産会社さんや大家さんからご縁をいただいて、ということがほとんどです。
SNSやブログを使いこなせていなくても「自分が何をやりたい人なのか」を積極的に人に伝えていくことによって、圧倒的に情報収集速度が上がりますし、見守ってくれる人が増えるので、夢に向かって走っている自分に自信が持てたり、自己肯定感が高まったりもします。
という人は、以下のように考えて見てください。
・そもそも否定されるくらいで諦める夢なの?
・相手はあなたが心配で言ってくれているのかもしれない。
・否定されたことを覆せるくらいの行動を取れば、リスクマネジメントになるよ!
・否定してくる人とヘラヘラ付き合い続ける自分、夢を叶えるために行動する自分、どっちが好きなの?
ってね!
まず大事なのは自分が将来どうなりたいか!
ではいざ自分の夢を発信!する際には「その発信を通して将来どうなりたいのか」を具体的に妄想想像してから取り組むことを強くおススメします。
私の情報発信のスタート地点は、
・高卒(学歴なし)
・正社員経験なし(契約社員、アルバイトのみ)
・資格なし
・年金支払い履歴なし(猶予にしてます)
・貯金なし
・労働したくない
という何十苦!?ってくらいのナイナイ尽くしだったので、「おばあちゃんになって自分の体が動かなくなっても幸せに暮らせるくらいの不労所得を得る」という目標を設定しました。
詳しくはこちらの記事でも語ってますのでよかったらどうぞ!
【年金】シェアハウス経営のきっかけは、将来への不安だった【ほんとに貰えんの?】※新しいウィンドウで開きます。
発信力を上げて関係各所と人脈を作る!
そして情報は発信して「はいお終い」では意味がありません。発信して、その分野で影響力のある人と繋がりを作りましょう。
私の場合は地元の大家さんや不動産屋さん、Airbnbホストさんなどと積極的に交流、繋がりを作ることで、物件情報や銀行の融資の動き、創業資金の作り方など、色々と教えていただきました。
人と繋がりを作るには以下のことにも気をつけたいですが、
「あなたはどうしてる?会いたい人に会うときに、私が気をつけていること」※新しいウィンドウで開きます。
年上の方であればあるほど(そして成功されて余裕のある人ほど)「若者が何かしようと一生懸命頑張っている」という部分を評価して色々助けていただけるので、経験つんでから〜知識つんでから〜とか言わずに若いうちからどんどん動いて行った方が良いです。
私は、私もおばあちゃんになったらこんな大人になりたいな!という魅力的な大人たちのサポートを受けて、今の私があるんだなって感じてます。
ここまでくると、
・自分の理想を発信!
↓
・繋がり作りの中で、自分の将来のお手本にしたい大人が現れる。
↓
・自分の夢がより具体的になっていく。
という良いサイクルに入っていきます!
自分の「総合資産」を考えてみて!
今回は、関わっているプロデュース案件などの資産も自分の資産に含めて計算しているので(実質資産なので)ちょっとズルっこな表現かもしれないですが、この考え方、ぜひ一度ご自分にも当てはめて考えてみてほしいです。
特に今、会社勤めや、アルバイトの人。
更に言うと、「好きじゃない仕事をしている」と思っている人は特に。
自分がその仕事を一から立ち上げるとしたら、どれだけの資産が必要なのか考えてみてください。
そしてその資産を築くのに必要な年月も。
これは何も「今の仕事を好きになれ」と言いたいわけではないのです。
けれどそれを考えることで「今自分が仕事をできていることがどれだけの人の努力と時間の上に成り立っているのか」を感じることができると思います。
そしてそれを感じた上で、それでもその仕事が嫌いならば、そんな仕事とっととやめてください(笑)
そして上記の考え方をした時に、感謝ができる仕事をしていってください。
そうして生きる人が増えてくれたら、日本の未来は明るくなるんじゃないかな、と、東北の片隅で思っているあやぱんなのでした。
★合わせて読みたい(新しいウィンドウで開きます)★
■個人で起業/副業するノウハウ一覧【学び】

■仙台在住・アラサー個人事業主 / ソーシャル・デベロッパー
■高卒・うつ病・貯金ゼロの三重苦から起業
■シェアハウス立上げ・運営サポート10件以上
■日本⇔海外の多拠点生活で冬はあったかい国へいきます♪
コメント送信